「米を買ったことはない。売るほど余っている」と発言し、国民の逆鱗に触れた江藤農林水産大臣。
その後、反省の姿勢が見られないとして更迭に。
代わりに農林水産大臣に任命されたのが小泉進次郎氏です。
しかし、迷言の多い小泉進次郎氏に対しては「頭悪すぎ」との声もあり、米の価格高騰を解決できるのか、早くも不安視されています。
この記事では、小泉進次郎氏が「頭悪すぎ」と言われてしまう理由を2つ紹介します。
- 小泉進次郎は頭悪すぎ?関東学院大学経済学部(偏差値35)出身!
- 小泉進次郎は頭悪すぎ?「進次郎構文」全リスト
- 「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」
- 「約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします」
- 「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました」
- 「自分が話している姿を見るのが一番のコミュニケーションの方法です」
- 「政治に無関心であることは、政治に無関心のままでいられると思います」
- 「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきです」
- 「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら、浮かんできたんです。“46”という数字が。シルエットが浮かんできたんです」
- 「なかなか反省が伝わらない自分に対しても反省をしたい」
- 「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてないケースがある」
- 「あ~福島、ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね。環境大臣室にぜひお越しください。一緒にノドグロ食べましょうよと」
- 「野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった」
- 小泉進次郎は頭悪すぎ?まとめ
小泉進次郎は頭悪すぎ?関東学院大学経済学部(偏差値35)出身!

小泉進次郎氏が「頭悪すぎ」と言われる理由の一つに、関東学院大学経済学部出身であることが挙げられます。
関東学院大学経済学部の偏差値は「35」と低く、いわゆる「Fラン」すれすれです。

https://www.minkou.jp/university/school/20322/944/
偏差値が測定不能(ボーダーフリー:BF)で、受験すればほぼ全員が合格できるとされる大学。特に偏差値が35未満の大学を指す。
しかも、関東学院六浦小学校からエスカレーター式で関東学院大学に進学しているため、高校受験も大学受験も経験していません。
小泉進次郎氏は小泉純一郎元首相の息子であり、経済的には恵まれていたはずです。
教育にいくらでもお金を出せる家庭に生まれながら、中学高校で勉強を頑張った形跡がないんですね。
高校時代を振り返って、
平日は朝練があるので1時間目から6時間目まで授業中に寝て体力温存。そして放課後の練習で全てを燃焼させました。
と本人が発言しています。
勉強もろくにせず、エスカレーター式で低偏差値の大学にしか行けなかったことから、一部で「頭悪すぎ」と言われています。
この点は、成蹊小学校からエスカレーター式で成蹊大学に進学した故・安倍晋三元首相とよく似ています。
小泉進次郎氏は関東学院大学を卒業後、米国の名門コロンビア大学に進学しています。
しかし英語力が著しく低かったため、特例中の特例として、条件付きの合格だったとされています。
また、コロンビア大学の修士課程に進むことができたのも、父・小泉純一郎氏の影響力を背景にした米国要人の強力なコネがあったからだとされています。
小泉進次郎は頭悪すぎ?「進次郎構文」全リスト

小泉進次郎氏は迷言を連発することで知られています。
ちぐはぐで意味をなさない発言が多く、これらは「進次郎構文」と言われています。
ここで小泉進次郎氏の「進次郎構文」をできるだけ多く紹介しようと思います。
全て実際の発言です。
「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」

2019年9月、国連の気候行動サミットのため訪米中に発言。
前と後ろで同じことを言っていて、情報量がゼロです。
典型的な同語反復(トートロジー)です。
「約束は守るためにありますから、約束を守るために全力を尽くします」
福島県除染廃棄物の県外処理を巡っての発言。
これも同語反復(トートロジー)です。
言葉にボリュームを持たせようとして、前と後ろで同じことを口走ってしまうのが癖なのかもしれません。
「私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと発災直後から考えていました」
同じく、福島県除染廃棄物の県外処理を巡っての発言。
この発言に対してSNS上では、
自分の年齢に30足せばいいだけだろ!
とのツッコミが無数に入っていました。
「自分が話している姿を見るのが一番のコミュニケーションの方法です」
2018年2月の「沖縄G1サミット2018」での発言です。
コミュニケーションのコツとして自信満々に語っています。
「政治に無関心であることは、政治に無関心のままでいられると思います」
2019年4月、統一地方選挙の茅ヶ崎での応援演説での発言。
これも同語反復(トートロジー)で、典型的な進次郎構文です。
「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきです」
2019年9月22日、国連気候行動サミットに環境大臣として参加した際の発言。
これは有名です。
「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら、浮かんできたんです。“46”という数字が。シルエットが浮かんできたんです」
2021年4月23日『NEWS23』出演時に、温室効果ガス削減目標を26%から46%に引き上げたことについて聞かれた際の発言。
46%という数字に何ら根拠がないことが分かり、キャスターの小川彩佳氏の目には軽蔑の念がはっきりと出ています。
「なかなか反省が伝わらない自分に対しても反省をしたい」
立憲民主党の議員からコロナ対策本部を欠席し地元後援会に出席したことについて、謝罪を求められた際の発言。
結局反省していないところがポイントです。
「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてないケースがある」
2021年3月18日にJ-WAVEで放送された番組「JAM THE WORLD」に出演した際の発言。
これに対してSNS上では、
知らなかったのはアンタだけだよ。
との声が多数上がりました。
「あ~福島、ノドグロ獲れるんですか、私ノドグロ大好きなんですよね。環境大臣室にぜひお越しください。一緒にノドグロ食べましょうよと」
記者会見で福島第一原発の汚染処理水海洋放出について聞かれた際の発言。
記者に「ノドグロの話を聞いているつもりじゃない」と突っ込まれ、「それも絡みますからね」と苦しい返答。
「野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった」
環境問題への取り組みについて聞かれた際の発言。
「使ったのか使わなかったのか、結局どっちなのか?」とSNS上で論争になりましたが、難しすぎて分からないという結論に。
こうして見ると、何かそれっぽいことを言おうとして言葉を重ねるも、結局何も言っていないというパターンが多いようです。
きっと「ええカッコしい」なのでしょうね。
日本語として成立していない発言を繰り返すことも、小泉進次郎氏が「頭悪すぎ」と言われてしまう理由の一つです。
小泉進次郎は頭悪すぎ?まとめ
新しく農林水産大臣に任命された小泉進次郎氏。
しかし、意味不明の発言が多いことや、偏差値35の私立大学出身であることなどを理由に、「頭悪すぎ」と一部で言われていることを紹介しました。
小泉進次郎農林水産大臣のもと、米の価格高騰が本当におさまるのか、その手腕に注目です。
コメント